投稿

8月, 2019の投稿を表示しています

村上春樹 特別寄稿 「猫を棄てるー父親について語るときに 僕の語ること」の感想・レビュー 名もなき一滴の雨水

イメージ
 このエッセイは文藝春秋2019年6月号に掲載されました。  村上春樹が自分の父親や、ルーツについて綴った(つづった)初めてのエッセイになります。  本文の内容について触れていますので、ネタバレに注意してください。  猫を棄てる  冒頭に、題名になっている猫を棄てる場面が描かれています。  「父親と、家で飼っていたもう大きくなった雌猫を、2キロくらい離れた防風林に棄てた。ところが、自転車で帰ってくると、その猫が玄関で出迎えていた。」という内容のものです。  この話は父親との「ひとつの素晴らしい、そして謎めいた共有体験」として語られています。  この話は事実なのでしょうが、棄てるという行為とその猫が帰ってきていたということが、このエッセイの内容の暗喩として語られていると思います。  村上家のルーツ  話は村上家のルーツになります。おじいさんがお寺の住職で、その子供である父親の兄弟達も、お寺と関係があったようです。  父親と戦争と村上春樹  父親は先の戦争に従軍していたそうです。その足跡を作者は細かく追跡しています。  その中で、父親が中国兵の処刑に関わったことを語ったことがある、と述べています。その回想について、息子の自分がそれを疑似体験して、部分的に継承したと語って、それが人の心の繋がりというもので、「その本質は<引き継ぎ>という行為、あるいは儀式の中にある」と述べています。  村上作品に登場する濃い戦争の影はここに原点があることが分かります。(「騎士団長殺し」においてそれは顕著に表れています)  ひとりの平凡な人間  村上春樹はエッセイの最後にこう語っています。  「言い換えれば我々は、広大な大地に向けて降る膨大な数の雨粒の、名もなき一滴に過ぎない。固有ではあるけれど、交換可能な一滴だ。しかしその一滴の雨水には、一滴の雨水なりの思いがある。一滴の雨水の歴史があり、それを受け継いでいくという一滴の雨水の責務がある。我々はそれを忘れてはならないだろう。」と。  ”交換可能な一滴”とは、交換可能な「商品」として扱われている現代のグローバル社会における”人間”のことを指していると思われます。  死について  また、「一滴の雨水」としての我々個人が、「個体としての輪郭を失い、集合的な

藤井聡太対局速報 第69回NHK杯2回戦第2局 対久保利明戦 千日手指し直しの大熱戦に敗れる

イメージ
 8月25日(日)午前10時半放送の第69回NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦第2局にて、藤井聡太七段(17)と久保利明九段(43)が対局し、久保利明九段が千日手指し直し局を制し、137手で勝ちました。  久保利明九段  久保利明九段は順位戦A級、竜王戦1組の強豪です。  NHK杯では2003年、第53回大会で優勝しています。  タイトルは棋王3期、王将4期の計7期獲得しています。  久保九段は振り飛車の第一人者として知られています。その差し回しから、「捌き(さばき)のアーティスト」と呼ばれています。  これまでに対戦は3回あります。  3月11日 棋聖戦二次予選決勝 127手 久保九段の勝利  7月5日 竜王戦決勝トーナメント3回戦 184手 藤井七段の勝利  8月22日放送 銀河戦決勝トーナメント1回戦 146手 久保九段の勝利  と、なっておりいずれも接戦になっております。  今回のNHK杯の結果、久保九段の3勝1敗となりました。  第69回NHK杯テレビ将棋トーナメント  藤井聡太七段は前年の新人王戦優勝、朝日杯優勝などの実績により、今回は本戦1回戦からのシードになります。本戦1回戦で坂口悟六段に勝利し、2回戦に進出しました。  久保利明九段は2018年12月時点で、王将のタイトルを保持していたこと、及び順位戦A級在籍のことから、本戦2回戦からの出場になります。  対局  先手は振り駒の結果藤井七段です。  後手久保九段が、6手目4二飛車と飛車を振り、戦型は四間飛車となりました。  久保九段は序盤に3五歩、4五歩と穴熊への牽制の手を指します。先手は駒組みに行き詰まり、同一局面が4回現れ、千日手となりました。将棋では一般的に先手の方が有利と言われているので、後手の待機策が功を奏した形になりました。  千日手指し直し局  先手が久保九段に変わります。  久保九段が5手目6八飛車と飛車を振り再び四間飛車の戦型で対局が進みます。  久保九段が55手目7二に先に馬を作ります。藤井七段も右に左にと手をつけて盤面いっぱいに戦いを広げます。  先に考慮時間を使い切ったのは久保九段でした。一手30秒以内となります。  難しい中盤を経て、リードを保ったのは藤井七段でした。藤井七段が龍と馬を作

ガラホ+タブレットの組み合わせが割と使える

イメージ
   ガラホとは  ガラホというのは、androidを搭載したガラケー(二つ折り携帯)のことです。  androidの機能は制限されていますが、LINEは使えます。また、一部のandroidアプリが使えます。  wifi機能とか、bluetooth機能が使えます。デザリング(wifiスポットになる)機能が使えます。(AQUOS Kの場合)  スマホとガラケーの中間的な位置づけになります。    ガラホの良いところ  ガラホの良い点は、テンキーや二つ折りなど、電話としてのガラケーの操作性がそのまま受け継がれていることがあげられます。  また、LINEが標準アプリでついているのは欠かせないことです。  ガラホの料金プランにはダブル定額があり、スマホよりかなり安くなっています。(auの場合)  ガラホの欠点  androidであるが、google playが使えず、一部のandroidアプリしか使えません。  LINEのスタンプの購入はできません。テレビ電話も使えません。    LINEの送信用の文字が小さすぎます。  私がガラホとタブレットにしている経緯  もともとガラケーで、スマホに替える予定はありませんでした。  まず、本が好きなので、WIMAXの使える電子書籍リーダーLideo(booklive!)を買いました。(2013年)  これで満足していたのですが、ある時、wifiモデルのタブレット(ASUS MemoPad7)が一万円代で買えることに気付き、それを購入します。当初は家のwifiやFree Wifiで使っていました。(2015年4月)  そのタブレットを外出先で使うために、ガラホのデザリング機能に注目して、AQUOS K SHF31を買いました。(3年で機種代実質0円プラン)(2015年7月)  デザリングを使うと、ガラホの料金がスマホ並みになって、あまり意味がないかと思いました。  2018年5月にASUSのタブレットの割引キャンペーン(いつまでもZenPadキャンペーン)でsimフリーのタブレットを購入し、IIJのデータsimを入れて使っています。  ガラホは通話とLINEと音楽を聞くためだけに使っています。  4GLTEの電波は2022年3月で使えなく

預金残高があるのに引き落とされない 別のカードから引き落とされる その原因と対処

イメージ
 私は amazon music unlimited に入っているのですが、その月額利用料金が私の設定したカードと別のカードから引き落とされていました。カードのセキュリティで承認がおりなかったそうです。そのことに、どのように対処したかを書いていきます。  私の使用しているクレジットカード  私は、クレジットカードを複数枚保持し、使用しています。そのうちの”カードM”は、私のお小遣いの通帳から引き落とされる自分専用のカードです。”カードA”は家計の通帳から引き落とされる家族の買い物に使うカードです。  両方とも、amazonに登録してあり、用途ごとに使い分けをしています。  amazon music unlimited の引き落とし  私の趣味である音楽を聞くための、amazon music unlimited の月額料金の払い込みは私の個人用の”カードM”から引き落とされるように設定しています。私は amazon プライムに入っているので、月額料金は780円です。毎月、決まった引き落とし日に引き落とされていました。  ”カードA”の利用速報  ”カードA”はカードの払い込みがあった時に、携帯に利用速報が入ります。8月の上旬のある日に、仕事でカードを利用していない時に780円の利用速報がありました。  まったく覚えのない金額であったので、カード会社に連絡をして確認を取りました。  すると、利用速報は利用していない時でも入ることがあり、利用詳報が入った時に再度確認してほしいとのことでした。  ”カードA”の利用詳報  数日して、780円の利用詳報が入りました。利用先は amazonn.co.jp でした。  金額と利用先と利用日から、これは amazon music unlimited の引き落としであると確信しました。  amazon への問い合わせ  これは、amazon の問題であると判断し、amazonへ問い合わせをしました。  Eメールで  「8月分のamazon musicの支払いが、登録しているカードとちがうカードから引き落とされたみたいなので確認をお願いします。」  と、問い合わせをしました。  amazon からの回答  すぐに、amazon から回答がありました。

DIY 自分でできる戸車の交換(ローラーの交換) 引き戸が重い時の対処法 

イメージ
   引き戸の戸車の交換  引き戸は使っているうちに動きが悪く重くなってきます。  これは引き戸の下についている戸車(ローラー)がへたって動きが悪くなっているためです。  戸車はホームセンターで売っており、自分で交換する事ができます。戸車の種類と交換方法について解説していきます。  戸車の種類  形での分類  V型戸車  V型レールの上を走るようにローラーにV字の溝がほってあります。レールを使用することでスムーズで静かな動きをします。  平型戸車  主に住宅に使われており、ローラーは平らな形状をしています。レールを使わず、敷居を直接走らせます。  丸型戸車  甲丸レール用に使われる戸車です。ローラーには半丸の溝がついています。  材質による分類  ステンレスの戸車  銀色の光沢の金属製のローラーになります。錆びにくく強いのが特徴です。値段は高くなります。  ジュラコンの戸車  白い樹脂製の戸車です。  MCナイロンの戸車  青い樹脂製の戸車です。  ナイロンの戸車  黒い樹脂製の戸車です。錆びないのがメリットです。値段が比較的に安いです。  戸車の選定  戸車はローラー径と材質で選びます。ローラー径は現在ついているローラーを直接測定する必要があります。一番よいのは現在ついているローラーをはずして、ホームセンターで同じ大きさのものを購入することです。    私は径を間違えて購入して、返品してから買い直したことがあります。  材質は、現行のものと同じもので良いと思います。  戸車の交換  引き戸を敷居からはずし、横向きに立てかけて戸車の交換を行います。  古い戸車は釘抜き、バール、ドライバー等で取り外します。  新しい戸車をはめこみます。この作業の時に、新しい戸車と、戸車をはめ込む溝の壁が当たったため、ノミで引き戸側の干渉部を削りました。  戸車を固定する釘穴が大きくなって釘が効かないときは長い釘を使ったり、ネジ式のボルトを使ったり、穴側を補修する必要があります。  新しい戸車をつけて、再度引き戸を敷居にはめ込んで交換完了です。 交換前 交換後 ローラーの高さが高くなっている  まとめ  

DIY 机の処分解体 自分で行うゴミ収集袋への廃棄作業

イメージ
 古くから使っていた製図用簡易机を処分することになりました。  以前、学習机を処分した時は市の粗大ゴミに出して、1,000円を払って回収してもらいました。  今回は、比較的小さな簡易机なので、自分で解体して、可燃ごみと不燃ごみの袋に入れて、ゴミ収集に出して廃棄します。  廃棄する机  捨てるのは写真の机になります。幅が1,000以下、奥行きは700以下です。机の上面が傾けれる構造になっています。裏側から撮った写真はこのようになっています。  解体作業  机の上部板と、パイプ状の脚はボルトで固定してあります。脚のパイプと底板のプラスチックもボルトで締めてあります。  まず、固定してあるボルトをすべて外していきます。上部板は単独になりました。脚部は曲げたパイプ2本になりました。  残りの細かい部品は、そのままでゴミ袋に入る大きさです。  机上部板の切断  机の上部板は圧縮板の枠にベニヤ板を貼った構造になっていました。のこぎりで簡単に切れました。半分に切ると可燃ごみの袋に入る大きさになりました。  鉄切り用ノコ  鉄パイプ切り用の鉄ノコの刃は新しく買いました。SKD11でコーティングがしてあり、2枚で税抜き505円でした。  以前、コーナンホームセンターで買ったホルダーを使います。  よく、通販などで、ダイヤモンド刃の糸ノコなどを売っていますが、使う頻度とか価格などを考えると、一般的な金ノコで充分であると思います。替刃もどこでも手に入り、プラスチック用や鉄用など種類も豊富です。そして、価格も安いです。  脚部分のパイプをカットする  脚部分は鉄パイプを曲げた構造になっています。そのままでは大きすぎて不燃ごみの袋に入らないので、カットします。  固定用のボルトを通す穴がありますので、その上を鉄ノコで切っていきます。鉄ノコは、さくさく切れるという具合にはいかず、時間がかかります。1ヶ所5分以上かけて、4ヶ所切ります。少しずつしか切れませんが、要領と気合です。    鉄パイプ2本が、6個に分割されました。  すべての解体作業に一時間以上かかりました。    ゴミ袋に入れてゴミ収集に出す  解体が終わったら、可燃ごみ袋と不燃ごみ袋に入れて、

藤井聡太対局速報JT杯 藤井聡太七段JT杯に初選出も1回戦で三浦弘行九段に敗れる

イメージ
 8月11日 JT杯1回戦が行われ、藤井聡太七段が三浦弘行九段に敗れました。  8月11日 第40回将棋日本シリーズ JTプロ公式戦1回戦が福岡市の「福岡国際センター」で行われました。  三浦弘行九段 対 藤井聡太七段 の対局です。  持ち時間は10分、1分単位の考慮時間が5回設けられます。  将棋日本シリーズは、前回覇者(前回優勝者 渡辺明)と2019年2月22日時点のタイトルホルダー(竜王、名人、叡王、王位、王座、棋王、棋聖)と賞金ランキング上位者を合わせたトッププロ12人が、公開対局により、「JT杯」のタイトルを争います。  藤井聡太七段は去年朝日杯優勝、新人王戦優勝、ほか各棋戦で好成績を収め賞金ランキング12位に入り、出場権を獲得しました。  17歳0ヶ月での出場は本棋戦の最年少出場記録になります。  一方の三浦弘行九段は順位戦A級の強豪で、今回で15回目の出場です。  藤井七段と三浦九段は本局が初手合となります。  藤井七段の和服での公式戦は初めてです。  15時35分開演です。振り駒の結果「と金」が4枚で藤井七段の先手となりました。  対局は横歩取りで進みますが、後手が16手目で4一玉と工夫の一手を指します。これを足がかりに24手目後手2六飛とします。  巧者の三浦九段がペースを握るも、藤井九段も連続王手で対抗します。  三浦九段はそれをしのぎ、180手目後手7七角成までで藤井七段が投了しました。  終局時刻は17時38分。2時間におよぶ大熱戦でした。  対局後、藤井七段は  「結果は残念だが、この経験を生かして、この舞台に戻ってきたい」と語っています。  三浦九段は  「もしかしたら、藤井さんがあまり知らない戦法かと」  と語っています。三浦九段の準備が生きた対局でした。  勝った三浦九段は2回戦で、豊島将之名人と対局します。

神社仏閣巡り 田峯観音(だみねかんのん) 奥三河の山奥にある三河三観音

イメージ
 田峯観音(だみねかんのん)  愛知県北設楽郡設楽町田峯にある曹洞宗系の単独寺院です。山号は谷高山(やたかさん)、寺号は高勝寺(こうしょうじ)。  三河三観音の一つで、1470年に菅沼定信が、田峯城鎮護のために高勝寺を建立し、松芽(まつめ)観世音菩薩と十一面観世音菩薩を合祀し、田峯観音としたのが始まりです。  「遠くへ行きたい」 大五平餅  2019年8月4日(日)の「遠くへ行きたい」  「夏パワー!なんでも体験旅ー名古屋〜奥三河ー」において、武井壮が奥三河田峯観音の「田峯特産物直売所」の「大五平餅」をレポートしていました。  6月に雪を降らせた霊験伝説  (高勝寺のパンフレットより引用)  『徳川4代将軍家綱の頃、田峯の日光寺が焼失し、寺の再建のため村人たちが段戸山に入り木を伐った。ところが、当時段戸山は天領であり、村人たちは天領の木を誤伐してしまったのである。  これを耳にした御油赤坂の代官、鳥山牛之助が旧暦6月検分にやってくることになった。  村人たちは過ちを悔い、観音様に  「田峯を助けてくれたら、村が三軒になるまで歌舞伎を奉納します。」と願をかけた。  いよいよ検分の当日、代官たちが山に入ると、旧暦の6月の土用というのに雪が降った。  「こんな寒いところへ木を伐りに来るはずがない。」と代官たちは引返し、一人の罪人も出さずにすんだ。  それから、毎年観音様の大祭には必ず歌舞伎を奉納するようになり、一度も欠かしたことがないと言われている。』  田峯観音参詣  私は稲武方面より向かったので、国道153号線から国道257号線を通って行きました。山の中を走っていき、小高い山の上にお寺はあります。  駐車場は見晴らしのよい高台にあります。その駐車場の脇、お寺に登っていく参道の階段の横に、田峯観音浄水があります。水汲み用のホースもあり、多くの人が水を汲みに来ます。  この駐車場の一角に田峯特産物直売所があります。  参道の階段を登っていくと梵鐘があります。この梵鐘は文明13年(1481年)に作られた古いものです。  その先には本堂があります。十一面観世音菩薩は秘仏ですので通常は拝観できません。  楽堂  本堂の右側には楽堂があります。歌舞伎関係の絵馬や、金的中の絵馬がありま

「職業としての小説家」村上春樹 感想・読後レビュー 村上春樹の小説の成り立ち

イメージ
   「職業としての小説家」は2015年9月にスイッチ・パブリッシングより発行された村上春樹のエッセイ集です。  村上春樹が彼の小説を書くことに関する見解の(今のところの)集大成としてのエッセイ集です。  「職業としての小説家」という題名は経済学者マックス・ウェーバーの「職業としての政治」からつけられたものだと思われます。  ネタバレ注意  本書の内容に関する記述がありますので、ネタバレに注意してください。  小説を書くきっかけ  村上春樹の小説について語る時には、デビュー作の「風の歌を聴け」を書くことになったきっかけは欠かせないものです。  当然、その経緯について、この本には細かく書かれています。  抜粋して要約します。 「1978年の4月に神宮球場で野球観戦をしていた時に、一回裏のヤクルトのヒルトンが二塁打を打った時に「何の脈絡もなく、何の根拠もなく、ふとこう思ったのです。『そうだ、僕にも小説が書けるかもしれない』と。『それは、空から何かがひらひらとゆっくり落ちてきて、それを両手で受け止められるような気分でした』それは啓示のような出来事でした。」  村上春樹は、それを英語でエピファニー(epiphany)と言い表しています。「ある日突然何かが目の前にさっと現れて、それによって物事の様相が一変してしまう」ことと説明しています。  頭の中の抽斗(ひきだし)について  村上春樹の作品は細かいデティールにこだわった場面が多いのですが、そのようなものを組み立てていくのに重要なのが、「有効に組み合わされた脈絡のない記憶」であり、それを保存しておくのが、頭の中の膨大な数の抽斗(ひきだし)であると語っています。  作品の中でも抽斗ということばがよく出てきます。  「E.T 方式」のマジック  スティーブン・スピルバーグの『E.T』の中でE.Tが物置のがらくたをひっかき集めて、即席の通信装置を作ってしまうシーンがあります。それを、引き合いにして、優れた小説は、なんでもないものに「マジック」をかけて、洗練されたものに変えてしまうことが必要である。と言っています。  この「マジック」も村上春樹の小説を書く力なのでしょう。    世界で受け入れられる村上小説  村上春樹は自分の小説が世界で受け入れられているこ

DIY 自分で出来るふすまの張り替え アイロン貼りふすま紙

イメージ
 ふすまの張り替え  和室と廊下の間仕切りの引き戸のふすま紙が破れてきたので、張り替えます。ついでに、和室の押し入れのふすまも貼り替えます。  ふすまの種類  間仕切りの引き戸のふすまは、”板ふすま”という、組子とベニヤ板によるものです。押入れのふすまは枠がはずれため、”本ふすま”風ですが、表のふすま紙を貼る面は薄いベニヤ板になっています。  用意するもの  ふすま紙、”アサヒペンEXアイロン貼りふすま紙 95cmx1.8m 2枚入り 柄 つゆ草” 2本(1本約1,800円、ホームセンターにて購入)  マスキングテープ 18mmx28m ダイソー  はさみ、カッターナイフ  差し金(カッティング時に使用)  アイロン  古いふすまをはがす  ふすま戸を外し、古いふすまをはがします。説明書には2,3枚重ねて貼ることができると書いてありますが、段差になるのも嫌なので、手ではがせる部分は取り除いておきます。今回の作業では枠ははずしません。  引手をはずす  マイナスドライバーで釘の頭をこじって取り外しました。(引手のふちを持ち上げると取れると後で知りました)釘が曲がったり、引手が傷ついたりするので、引手と釘の予備があるとよいです。(たまたま、引手1個と釘3本を持っていました)  マスキングテープを貼る  アイロンでふすま紙を貼ったときに、枠にふすま紙が貼り付くのを防ぐためにマスキングテープを貼ります。  これをしっかりやっておかないと、枠にふすま紙が貼り付き、きたなくなってしまいます。  ふすま紙をアイロンで貼る  高温に熱したアイロンで、ふすま紙をふすまに貼っていきます。説明書にあるとおり、まず、中央部を十字に貼り付けます。  それから、4つの範囲を一つずつ、順番に貼っていきます。貼っていく時に、熱がすべての範囲にかかるようにアイロンを重ねるようにあてていきます。  説明書に書いてあるとおりに何回もかけていきますが、完全にシワがないように貼るのは難しいです。  本職のようには行きません。  余ったふすま紙を切る  まず、角の4スミをV字にカットします。  それから、差し金を当てながら、余ったふすま紙を枠に沿って真っ直ぐに、カッターで切って